1月を振り返る(2025年)
1月もバタバタ。子どもの自己主張が強くなってきていて、少し前は一人で遊んでくれていたのに、最近はちょっと一人にするとめちゃくちゃ泣かれてツライ🥲
keep
子どものいる年末年始は大変…🥲 毎年は受け入れないといけないイベントなので、諦めもある。
自動車学校は少しずつだがこなせている。どうやら1月から繁忙期らしく、全然予約が取れない。なんとか2月中には一段階を終わらせたいところ。
なんかセールで安くなってたという理由だけで、『アルジャーノンに花束を』を読んだ。 こういう一定の時間が経っても読まれてる本というのはもう少し意識的に摂取していきたい。
オーケストラを見るためだけにわざわざ大阪まで足を運んだ。

1泊2日だったが、めちゃくちゃ満喫できた。 子どもができて自由度が激減したとはいえ、年1くらいこういうイベントがあってもいいんじゃないだろうか。
problem
まだまだ先のことを考える時間が不足しているが、1月中にはなんとかひと区切りがつきそう。
と月初に言っていたが、全然一区切りつかなかった(気持ち2割くらい)。 完全に俺自身の甘さみたいなところで、AIとの対話ばかりをしてしまって、自分の考えを自分の言葉でまとめるということになかなか取り組めてない。 (AIのせいだ😡)
try
自動車教習1段階終わらせて、路上に出るぞ!
バリュエーションの教科書を読み終えるぞ!